新患(初診)の方、再診で予約の無い方の受診方法
★ 新患の方は、電話予約はできません。受付時間内に受付窓口にお越しください。
当院を一度でも受診したことがある方で予約をお持ちでない方は、「受付時間内」にお電話で予約をとることができます。予約をとって受診されることをおすすめします。
通院中の患者様用に、緊急連絡電話番号を設定しました。受付時間以外の症状急変など、緊急の場合は、
0285−44−1113
の留守番メッセージに、診察券の患者番号とお名前を残してください。こちらからお電話します。
予約の変更等、通常のお問い合わせは、受付時間内に
0285−44−1112
におかけください。
帯状疱疹ワクチンを自費(予約制)にて行っています。
帯状疱疹ワクチンは、現在2つの製品(シングリックス、ビケン)があり、効果や接種対象、施行方法、回数、費用などに違いがあります。
当院受診時に、ご相談ください。
手足の多汗症には、イオントフォレーシス(イオン浸透式麻酔装置IP-30PLUSを使用)、手掌多汗症にはアポハイドローション20%、腋窩多汗症には、エクロックゲル5%やラピフォートワイプ2.5%の処方を行っています。いずれも保険適応です。治療開始前に正確な診断と重症度評価が必要です。一度ご相談ください。
料金は以下の通りです。巻爪治療の前に、爪白癬や陥入爪、靴による障害などがある場合があり、そのときは、保険診療でまず治療を行ってから、自費による矯正治療を行います。爪の形、厚さなどにより、3種類の方法を用意しています。症状のある方は受診して相談してください。
初診料 ¥3,300(税込み)
再診料 ¥1,100(税込み)
巻爪処置+材料費(税込み)
1)巻爪マイスター 5500円/1箇所(税込み)
2)矯正ワイヤー 5500円/1箇所(税込み)
3)B/Sブレイスクラシック 3300円/1箇所(税込み)